8月26日・27日に山形県において「第70回日本PTA全国研究大会山形大会」が開催され、島根県PTA連合会からも11名の役員が参加しました。
3年ぶりの現地参加の大会に6500名の参加者のもとコロナ対策を十分に取って開催されました。
1日目は山形県内の8つ分科会と2つの特別文化会に分かれPTAとしての課題を基に制限はありましたが熱い議論が交わされました。
2日目は全体会が開催され講師に日本を代表する指揮者でもある飯森 範親 氏の講演と演奏が行われました。

第70回日本PTA全国研究大会山形大会

大会スローガン

『人とひとのつながりを体感しよう!』あがらっしゃい精神の山形から

メインテーマ

「いのち」のつながりを感じ、次代につなぐPTA活動
「ふるさと」を愛し、心をつなぐPTA活動
生きる力を「まなび」、次代につなぐPTA活動
多様な「つながり」から、子どもたちの未来を切りひらくPTA活動

分科会

第1分科会「家庭教育」:村山市民会館(村山市)
 迷わない子育てはない!子育ての悩みを共有できるPTA活動~子育ての悩みを一人で抱え込まないためのPTAの役割~
 鈴木 一作 氏(鈴木眼科 院長、さがえ絵本読み語りの会 代表)
第2分科会「学校教育」:酒田市民会館希望ホール(酒田市)
 地域とつながる学校教育~子供たちの未来のために学校とPTAが共にできること~
 永田 繁雄 氏(東京学芸大学 大学院特任教授)
第3分科会「地域連携」:新庄市民文化会館(新庄市)
 郷土に誇りを持ち、地域社会の担い手となる人材を育てるPTA活動とは~未来を切り拓く子供たちの心の育成を考える~
 渡部 泰山 氏(東北芸術工科大学 基盤教育研究センター 特命教授)
第4分科会「人権教育」:長井市民文化会館(長井市)
 子供たちの人権尊重と、人権感覚の涵養~他者と協働し、豊かな人生を切り拓くために~ 
 久保 順也 氏(宮城教育大学 教授)
第5分科会「広報活動」:高畠町文化ホールまほら(高畠町)
 広報活動による家庭・学校・地域のつながりを求めて~特色を生かした新たな広報活動を考える~
 佐藤 恒平 氏(地域振興サポート会社まよひが企画 代表)
第6分科会「情報教育」:伝国の杜置賜文化ホール(米沢市)
 デジタル社会におけるICTの有効な活用の仕方~デジタル化でつながる学校と家庭~
  葛西 紀明 氏(ジャンプスキー選手・監督)
第7分科会「社会教育」:鶴岡市文化会館荘銀タクト鶴岡(鶴岡市)
 子供のために自ら学び・動くPTA~社会教育の担い手として~
 生重 幸恵 氏(NPO法人スクール・アドバイス・ネットワーク理事長)
第8分科会「環境・安全」:寒河江市市民文化会館(寒河江市)
 悩みに気づき、相談される関係性をつくる~子供たちを見守るために必要なものとは~
 木村 泰子 氏(大阪市立大空小学校 初代校長)
特別第1分科会「日本PTA担当」:天童市市民文化会館(天童市)
 「令和の日本型学校教育」を支援するPTA活動~持続可能な社会の担い手の育成を目指して~
 木村 貴志 氏(志の教育を創るVision&Education,Ltd.代表取締社長)
特別第2分科会「文部科学省協力」:やまぎん県民ホール(山形市)
 メディア・リテラシー育成における学校教育と家庭教育の役割~子供たちへのメディア・リテラシー教育を考える~
 佐藤 和紀 氏(信州大学教育学部准教授)

全体会記念講演・記念演奏会

【講師】飯森 範親 氏

【演題】「一本のタクト」は、人のこころを豊かに幸せにするアイテム
     ライブでしか味わえないお話と演奏をあなたに…


全体会アトラクション「花笠踊り」

第70回日本PTA全国研究大会山形大会

山形大会